おもちゃのレンタル・サブスクって⁈メリット・デメリットを徹底解説!【基本編】

育児のこと

「買ったおもちゃであまり遊んでくれない」

「家の中がおもちゃで散乱していてどうにかしたい」

この記事では、そんな子育て中のパパママのお悩みを解消できる「おもちゃのレンタルサービス」について、まとめています。

子どもの成長に合わせて増えてしまいがちなおもちゃをスマートに管理しながらも、子どもの遊びたい気持ちもしっかり満たしてあげましょう!


おもちゃのレンタルサービスって?

おもちゃのレンタルサービスとは、子どもの年齢や発達に合わせておもちゃを選んで届けてくれる定額制のサービスのことです。

これまでは、我が子におもちゃを買い与えるのが一般的でしたが、子どものおもちゃ選びはなかなか難しいもの。

悩んで悩んでいざ買い与えてみたら全然遊んでくれなかったり、子どもの意見を聞いて購入したのにすぐに飽きてしまったなど、おもちゃに関する悩みはなかなか尽きませんよね!

おもちゃのレンタルサービスであれば、毎月約3,000円前後でたくさんの種類のおもちゃを試すことができるので、子どもが飽きてしまうこともありません。

また、保育士や子どもの発達に詳しい専門の担当者が、子どもの発達に合わせたおもちゃを選んでくれる場合もあるので安心。

本当にたくさんの種類のおもちゃがあるからこそ、選ぶのにも苦労するんですよね…

そもそも子どもがおもちゃで遊ぶことがなぜ重要なのかを次にまとめているので、みていきましょう。

子どもがおもちゃで遊ぶ必要性とは

子どもは、「遊ぶ」ことで心身ともに発達し、生きていくために必要な能力を身に付けていきます

遊びの中で、思考力・判断力・洞察力を身に付けられるため、子どもにとってとても重要なのです。

また、遊びとともに重要なのが「おもちゃ」。

大人からしてみれば「楽しく過ごすための道具」と考えがちですが、「遊び」と同様おもちゃもまた子どもの発達には欠かすことのできないものといえます。

身体だけでなく、手先を使うことで脳への刺激・影響も期待できますが、むやみにたくさんのおもちゃを与えれば良いというわけでもありません。

子どもの年齢や発達段階に合わせたおもちゃを与えることで、より子どもの成長を促すことができるので、適切なおもちゃ選びが重要になります。


おもちゃのレンタルサービスのメリット

おもちゃのレンタルサービスは子どもにとってはもちろん、パパママにとっても嬉しいメリットがいっぱい。

ここからは、おもちゃのレンタルサービスのメリットについて、ご紹介します。

主に4つのメリットが挙げられます。

  • おもちゃを選ぶ・買う手間を省ける
  • 家の中をすっきりさせられる
  • 子どもの成長に合ったものを与えられる
  • 気になるおもちゃを試せる

おもちゃを選ぶ・買う手間を省ける

意外と時間も手間もかかってしまうのが「おもちゃ選び」。

おもちゃのレンタルであれば、年齢や発達に応じたおもちゃを選んでくれるので余計な労力を使わずに済みます!

「我が子に合うおもちゃは何だろう?」と悩み出すと、おもちゃ屋さんのチラシをチェックしたり、ネットで調べてみる方も多いのではないでしょうか。

しかし、たくさんある中から選ぶのって本当に大変で、それなりの時間も必要なので見ているうちにぐったりなんてことも。

また、おもちゃを子どもが気に入るかどうかも気になるところですが、

数あるレンタルサービスの中には、子どもが気に入ったものを市場よりも安く買い取ることができるものもあります。

さらに自宅まで届けてくれる点も、小さな子どもがいる家庭には特にありがたいですよね。

家の中をすっきりさせられる

家の中に子どものおもちゃが溢れてしまい、収納に困るというのも子育て世帯ではあるあるですよね!

おもちゃのレンタルサービスを利用すれば、子どもの遊ぶ頻度に合わせて返却することができるのでおもちゃを整理・管理しやすいのも大きなメリット。

また、おもちゃをしっかり管理できることは子どもの「片付け育」にもつながるため、大切にしたい部分でもありますよね。

子どもの成長に合ったものを与えられる

利用開始前には、子どもの月齢や年齢、性別などを登録することで、より子どもに合ったおもちゃを提供することができます。

子どもの発達に詳しい専門のスタッフが、毎回厳選して選んでくれるのはありがたいですよね。

お気に入りのものは継続して利用、あまり興味を示さなかったというものは返却と子どもに合わせられるのもで、子どもの気持ちに寄り添えるのもポイント!

気になるおもちゃを試せる

いきなり利用するのはちょっと…という方にも安心な、お試しコースを用意しているレンタルサービス会社も多いです。

通常の半額ほどの料金で同じようにサービスを受けられるので、気軽に試すことができますよ!

おもちゃのレンタルサービスのデメリット

先にメリットについてご紹介しましたが、デメリットにも目を向けてみましょう。

  • 紛失や破損に注意が必要
  • 新品ではない
  • レンタルコストがかかる

紛失や破損に注意が必要

おもちゃの紛失や破損は、買い取りになることもあるので気をつけなければいけません。

子どもが扱うおもちゃなので丈夫なつくりであることも多いですが、正しい使い方で遊ぶようにしましょう。

特に、細かい部品は紛失しやすいため、遊ぶ前と後にすべて揃っているか確認する癖をつけることをおすすめします!

また、子どもは遊びの延長で次の遊びを始めがちですが、一つ一つ片づけてから次のおもちゃを出すように促してみてください。

紛失を防げると同時に、片づける習慣も身に付けられ一石二鳥ですよ!

新品ではない

レンタルサービスで扱うおもちゃは、基本的には新品のおもちゃではありません

しかし、子どもが扱うものなので清潔にお手入れされているものばかり。

多少の傷が付いていることもありますが、説明書の同封や袋で梱包されていたりと、丁寧な配慮がうかがえます。

新品でなければ…というこだわりがなければ、気にならないのかもしれませんね。

レンタルコストがかかる

おもちゃのレンタルには、毎月のレンタル料金が発生します。

サービス会社にもよりますが、およそ3,000円前後。

定額とはいえ毎月の出費にはなるので、そこがちょっと…という方も中にはいるかもしれません。

今の時代、100均などでもおもしろいおもちゃは売っていますが、丈夫で思い切り遊べて子どもの気持ちを満たしてくれるのは、やっぱりそれなりのものではないでしょうか。

また、おもちゃのレンタルサービスでは、近年注目されている「知育玩具」の取り扱いもあるのも魅力の一つ。

通常、自然の素材を活かしたも木製おもちゃや知育玩具は、上質だからこそお値段もそこそこなのがネックですが、それらを月3000円前後で利用できるのはまさにコスパが良いといえます。

おもちゃのレンタルは大型玩具も試せる⁈

レンタルサービス会社によっては、大型の室内遊具をレンタルすることができます

例えば、ジャングルジムや乗り物、滑り台、トランポリンなど種類はさまざま。

収納場所に悩んで購入をためらう大型遊具こそ、レンタルで利用したいという方も多いのではないでしょうか。

中には、自宅に届けてその場で設置してくれるといった助かるサービスを行っている会社もあるようです。

子どものおもちゃはレンタルで賢く利用しよう

子どもにとって大切な「遊び」。親であれば、その道具であるおもちゃも我が子にとってよりよいものを選んであげたいと考えますよね。

おもちゃのレンタルサービスであれば、心身の発達に欠かせない刺激となるおもちゃをたくさん利用することができるのでおすすめ!

自宅で過ごす時間も豊かにするおもちゃ選びには、ぜひレンタルサービスを賢く利用してみてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました